職員紹介
東 館長
庭の剪定、畑、田んぼ、将棋など楽しんでやっています!
新屋 主事
趣味はバードウォッチングと散歩。毎日朝晩、愛犬と近所を回っています🐶
仙坊 主事
毎週バレーボールで汗をかいて楽しんでいます!運動オンチですが…
前田 管理人
認知症予防になることなら何でもしています。今はオカリナに夢中!
鶉公民館の沿革
昭和25年(1950)鶉村役場内に鶉公民館を設置した。
昭和32年(1957)川西町が誕生し、33年に川西町公民館が役場内に設置され、教育委員会職員が業務に当たった。
昭和37年(1962)役場横に独立館として、川西町、中央公民館が建設された。
昭和42年(1967)川西町が福井市に編入合併し、鶉公民館が誕生した。
昭和60年(1985)福井市川西支所の地に、石油貯蔵施設立地対策交付金施設として、川西コミュニティセンターが建設され、支所は川西連絡所となり、鶉公民館が併設された。
昭和60年(1985)郷土の偉人、杉田鶉山翁の銅像を鶉山顕彰会が建立した。
鶉公民館の活動方針
方針
福井市北西部の九頭竜川左岸後背湿地に位置する鶉地区は、稲作中心の農業が盛んである。近年は大規模営農方式によるコメ作りや野菜のハウス栽培も盛んにおこなわれてきている。しかし、一方では少子高齢化、青少年の減少に拍車がかかり、地域の活動低下や将来の担い手不足が懸念される。
このような現状を踏まえて、鶉公民館ではコミュニティ活動の拠点として、地域の活性化につながるような事業や自分たちの住んでいる地域に愛着や誇りを持てる地域づくりを目指していきたい。
具体的目標
学習ニーズと地域課題に対応した学習機会の提供
住民が主体となった地域活動への支援
公民館運営体制の充実
生涯学習事業
公民館教育事業
家庭教育事業
少年教育事業
青年教育事業
健康長寿事業
福井学事業
人材育成事業
防犯防災教育事業
その他の地域課題解決事業
講座・自主グループ活動
各種団体共催事業
年賀式(1月)
新成人の集い(1月)
杉田定一先生命日墓参(3月)
地区体育大会(5月)
敬老会(6月)
忠魂碑清掃(6月)
慰霊祭(7月)
鶉山墓地清掃(7月)
鶉の里夏祭り(鶉山祭)(8月)
鶉イルミネーション事業(11月)
鶉地区の沿革
明治10年(1877)波寄小学校と砂子坂小学校が合併して鶉小学校が創立した。
昭和22年(1889)市町村令が公布され、新しく鶉村が誕生した。
昭和30年(1955)鶉村、本郷村、鷹巣村、棗村の四村が合併して、川西村となる。
昭和32年(1957)川西村から川西町になり、旧浜四郷村の砂子田、昭和、小尉が鶉地区に編入した。
昭和42年(1967)川西町が福井市に編入合併した
平成14年(2002)4月より、小野町の南に鶉地区の新しい町としてガーデニングスクエア小野町が誕生した。40軒の敷地と公園が2箇所ある。
平成17年(2004)4月より、浄土寺町にガーデンコート川西として新規に自治会が発足・加入した。
現在20自治会が鶉地区自治会連合会を組織している。
自治会・人口・世帯数
鶉地区各種団体
鶉地区自治会連合会
杉田定一顕彰会
鶉公民館運営審議委員会
鶉地区社会福祉協議会
交通安全協会川西支部
鶉交通安全推進協議会
鶉遺族会
鶉奉賛会
川西民生児童委員会
鶉福寿会
鶉体育協会
鶉地区青少年育成会
青少年育成市民会議鶉支部
福井市民憲章鶉支部
防犯隊鶉支部
消防団23分団
九頭竜川左岸土地改良区
川西更生保護女性部
鶉幼・小学校PTA
川西中学校PTA
鶉婦人会
鶉和(やわぎ)会
鶉の里づくり委員会
鶉の里夏祭り(鶉山まつり)実行委員会
〒910-3143 福井市砂子坂町5号58番地TEL/FAX:0776-83-0433uzura-k@mx1.fctv.ne.jp
休館日:月曜(祝日の場合は翌火曜),祝日,第3日曜,年末年始